毎月1日はプラウの日。お買い物でポイント5倍が貯まります。さらにLINE連携で3%OFFが実現!PLOW MEMBERS登録はこちらから
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
ハンドルヒーターに苦戦
プラウテクニカルサポート小関です
STIHL 066のタンクハウジング交換の続き作業
アニュラーバッファの入荷を待つ間にクランクケース周辺の清掃と
タンクハウジングの改造及びヒーターの移植作業をしています
整備の基本は清掃ですと自分に言い聞かせながらひたすら洗浄
クラシックチェンソーはダストとの闘いです
でも綺麗になった時って気持ちいいんですよね
かなり綺麗になってきました
リコイルカバーは重要な清掃ポイント
この網みたいな部分から冷却空気を吸い込むので内部はダストが溜まります
そのうちに詰まって冷却できなくなり焼き付きます
クルマのラジエターグリルみたいな所ですね
大量のダストが溜まっていました
スッキリ!
この066はヒーター付きなので古いハウジングからヒーターを取り外します
ダストでヒーターが見えませんね
リヤハンドルを握る部分の内部にヒーターは接着してあります
この平べったい電子パーツのフレキみたいなのがヒーター本体
何かのエンブレムみたいな形に見えます
フロントハンドルのヒーターハーネスを抜き取るんですが
毎回ここの取り回しがタイトで萎えます
スイッチの取り付け方法とかめちゃタイト
ドイツ人ってすごく器用なんでしょうかね
フロントハンドルのヒーターハーネスはハンドルと一体
なのでこんな状態で分離します
金属ハンドルなのがイイですね
そう言えば、今年廃盤になったMS241CMの販売時に
プロ輪業家のユーザーがヒーター付き仕様はハンドルが金属なんで
どうしてもヒーター付きが欲しいって言ってました
ヒーター無仕様は樹脂ハンドル
好みが出る部分ですね
色々やってあとはアニュラーバッファ(防振ゴム)の入荷待ち
明日の午前中は長岡店の助っ人でロボット芝刈機の設置工事です
衛星からの電波で自動航行する最新技術満載の芝刈機
最先端のロボット芝刈機Sunseeker Xシリーズ
日本国内はPLOW専売商品です
興味のある方は下記リンクへどうぞ
https://item.rakuten.co.jp/honda-walk/ss-x3/
修理動画のご案内
「修理ブログ」を発展させた、高度な「修理動画」を”Youtube プラウチャンネル”で展開中です。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対し「修理動画」と言う形でお応えしたいと思います。
◎「修理動画」一覧ページはこちらから。