REPAIRBLOG修理ブログ

NEW STORE

毎月1日はプラウの日。お買い物でポイント5倍が貯まります。さらにLINE連携で3%OFFが実現!プラウ会員登録の詳しいご案内プラウ会員登録ページPLOW MEMBERS登録はこちらから

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

STIHL MS260-1 キャブレター分解清掃、修理完了

PLOW長岡店の柳です。STIHL MS260-1修理の続きです。キャブレター分解清掃を開始します。

ポンプダイヤフラム膨張、メタリングダイヤフラム硬化しています。洗浄すると細かい異物が出てきました。

ダイヤフラム、ガスケット、インレットニードルバルブを交換、組み上がったら漏れテストをします。0.8barを維持しているので正常です。

デコンプバルブを清掃したので圧縮圧力を再テストすると1,200Kpaに上がりました。清掃前は1,120Kpaでした。80Kpa高圧縮になったので若干パワーアップしていると思います。

燃料ホースを交換しようとして引っ張ったらちぎれてしまいました。硬くなっていたので経年劣化したようです。ピックアップボディ、インパルスホースも交換しました。

キャブレターを取り付けました。

ニードルケージ(ベアリング)にグリスアップしてクラッチドラム摩耗していたので交換しました。燃料とチェンオイルを補給してエンジン始動、チェンオイル吐出確認しました。抜群に始動性が良いです。

ガイドバー、ソーチェーンを装着しました。

最後にキャブレター調整しました。アイドリング回転数2,860rpm、最高回転数14,000rpmに設定しました。修理完了です。十日町市のI様、御用命ありがとうございました。

 

修理動画のご案内

「修理ブログ」を発展させた、高度な「修理動画」を”Youtube プラウチャンネル”で展開中です。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対し「修理動画」と言う形でお応えしたいと思います。
「修理動画」一覧ページはこちらから。