REPAIRBLOG修理ブログ

NEW STORE

毎月1日はプラウの日。お買い物でポイント5倍が貯まります。さらにLINE連携で3%OFFが実現!プラウ会員登録の詳しいご案内プラウ会員登録ページPLOW MEMBERS登録はこちらから

プラウ草刈りプロジェクト シリーズ愛称募集

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

STIHL MS194C-E スターターロープが重くて引けない、修理完了

PLOW長岡店の柳です。STIHL MS194C-E スターターロープが重くて引けない症状で持ち込みされました。エンジン焼き付きかピストンリングが張り付いているかと思いましたが

まずは燃料を抜き替えます。燃料入れっぱなしで長期間保管していたため劣化しています。ガス欠にしてから保管してください。

タンクの底に木屑を確認しました。エンジン不調原因になるので注意してください。清掃してから燃料を補給します。

エアーフィルターも未清掃です。

スパークプラグを取り外してもスターターが引けません。

ガイドバー、ソーチェーンを外してクラッチを手で回すと正常にクランクシャフトが回りました。ということは

スターターロープがプーリーから外れて絡んでいました。エルゴスタート機能のチェンソーはロープを完全に引ききらないことがポイントです。正しい始動方法はスターターを引いて重くなったところから更に引くとエンジンかかります。力ずくで引く必要がなく、ゆっくり引いても始動できます。逆に力一杯引くとスターターが壊れます。

せっかく分解したので清掃しました。チェンソーを清掃しないユーザーが多いです。

修理動画のご案内

「修理ブログ」を発展させた、高度な「修理動画」を”Youtube プラウチャンネル”で展開中です。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対し「修理動画」と言う形でお応えしたいと思います。
「修理動画」一覧ページはこちらから。