REPAIRBLOG修理ブログ

NEW STORE

毎月1日はプラウの日。お買い物でポイント5倍が貯まります。さらにLINE連携で3%OFFが実現!プラウ会員登録の詳しいご案内プラウ会員登録ページPLOW MEMBERS登録はこちらから

プラウ草刈りプロジェクト シリーズ愛称募集

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

PLOW薪割機の出発点 PH-GS12

プラウテクニカルサポート小関です

PLOWオリジナル薪割機の出発点「PH-GS12」の整備依頼品が到着

プラウ薪割機はこの機種からスタートした記念すべきモデルです

発売から10年以上経過して整備が必要な時期です

症状は「破砕力低下、大きな玉木が割れません」

圧力計で出力を計測すると6トンちょっとしか出ていません

油圧ポンプの出力は20Mpa出ているのでシリンダーに異常がありますね

リリーフバルブを絞っても破砕力に変化なし

エンジンストールも起きずシリンダー内部から圧抜け特有の音がします

この機種はシリンダー・オイルタンク・コントロールバルブが一体構造

なのでシリンダーアッセンブリーを交換するのが最も簡単な方法

分解してフルオーバーホールという手もありますが整備費用が高額になり現実的なチョイスではありません

という事でシリンダーアッセンブリー交換を行いました

同時作業で内部腐食していた燃料タンクを交換

別機種用タンクを移植したので容量がアップしました

劣化しヒビ割れていたホース2本も交換

追加オーダーでレバーストッパーを取り付ける加工を実施

破砕方向はバルブ回転エンドでストップしますが

リターン方向は回転を規制する構造が無い為

スプリングが過剰に右回転方向へ巻き戻されるためストッパーを取り付け耐久性を向上させます

今回の作業で一番時間がかかった部分です

部品の切削加工や穴あけなど意外と手間がかかるんです

組み立て後、欅の玉木を割るテストを実施

固い玉木も割れるようになりました

無事復活

 

 

 

修理動画のご案内

「修理ブログ」を発展させた、高度な「修理動画」を”Youtube プラウチャンネル”で展開中です。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対し「修理動画」と言う形でお応えしたいと思います。
「修理動画」一覧ページはこちらから。