REPAIRBLOG修理ブログ

NEW STORE

毎月1日はプラウの日。お買い物でポイント5倍が貯まります。さらにLINE連携で3%OFFが実現!プラウ会員登録の詳しいご案内プラウ会員登録ページPLOW MEMBERS登録はこちらから

プラウ草刈りプロジェクト シリーズ愛称募集

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

STIHL 041AV 分解、機体清掃

PLOW長岡店の柳です。千葉県のお客様からお預かりしたSTIHL 041AVです。部品が全て入荷しました。041AVは1967年~1986年まで製造されたチェンソーです。1986年式でも39年前のチェンソーですが未だに部品があることが凄いです。部品があるから修理可能です。部品があるだけでもダメです。修理技術も必要です。それでは修理開始します。

まずはクラッチASSYを取り外します。

ピストンロックしてSST(専用工具)でクラッチASSYを取り外しました。なお、SSTは販売しておりません。

フライホイールもSST(専用工具)を使って取り外しました。イグニッションリード(プラグコード)は劣化して硬くなっています。

スターターの裏側です。この機体はポウルがついているので後期型です。

フライホイール側清掃完了しました。

クラッチ側も清掃完了しました。

スターター、フライホールファン、フィルターハウジングも清掃完了しました。この041AVも永い眠りから目が覚める日が近いです。

修理動画のご案内

「修理ブログ」を発展させた、高度な「修理動画」を”Youtube プラウチャンネル”で展開中です。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対し「修理動画」と言う形でお応えしたいと思います。
「修理動画」一覧ページはこちらから。