毎月1日はプラウの日。お買い物でポイント5倍が貯まります。さらにLINE連携で3%OFFが実現!PLOW MEMBERS登録はこちらから
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
STIHL MS241C-MVW 点検依頼で愛知県から送られてきました。
PLOW長岡店の柳です。今日は仕事納めですが大雪のため3件除雪機出張修理に行ってきました。愛知県のお客様から送られてきたMS241C-MVW中古品を購入したので点検依頼です。他店購入品でも喜んで点検修理させていただきます。2015年製
購入後まだ1度もエンジンかけていないそうです。ハンドルとシリンダーを固定している防振スプリングがなくなっています。
燃料タンクに木屑が入っています。燃料タンク清掃してから工場内の燃料を補給してエンジンかかりましたがアイドリング回転数が低くてエンストしました。吹け上がりは正常です。
チェンオイル吐出確認しました。オイルポンプは正常です。
圧縮圧力を点検すると860Kpaでした。低いです。
マフラーを外してピストンを点検すると縦傷なし、しかしピストンリングの上下に排気漏れした跡があります。シリンダーの排気口にカーボンが堆積しています。前所有者は低品質なエンジンオイルを使っていたと思います。
シリンダーの吸気側にも縦傷なし、排気漏れする原因は、1.ピストンリングの摩耗 2.ピストンリングの固着 3.シリンダーの摩耗など 燃焼室にカーボン付着しているのでデコンプバルブを清掃してみると
エンストせずアイドリング回転数を維持しています。
圧縮圧力を再点検すると930Kpaに上がりました。それでも低いですが先程に比べて調子が良くなりました。9年前の機体なので燃料系統の整備で使えるようになると思います。
修理動画のご案内
「修理ブログ」を発展させた、高度な「修理動画」を”Youtube プラウチャンネル”で展開中です。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対し「修理動画」と言う形でお応えしたいと思います。
◎「修理動画」一覧ページはこちらから。