REPAIRBLOG修理ブログ

NEW STORE

毎月1日はプラウの日。お買い物でポイント5倍が貯まります。さらにLINE連携で3%OFFが実現!プラウ会員登録の詳しいご案内プラウ会員登録ページPLOW MEMBERS登録はこちらから

プラウ草刈りプロジェクト シリーズ愛称募集

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

ホンダHSM1380i バッテリーをつないだ時ショートしてエンジンかからない

PLOW長岡店の柳です。昨年納品したお客様からバッテリーをつなぐときにショートして火花が出てエンジンかからないという電話がありました。ホンダHSM1380iは12V2個直列接続されています。バッテリーの接続手順を間違えるとバッテリーの爆発やECUの故障原因になるので注意が必要です。

バッテリー上がりはしていないはずですがお客様は車からブースターケーブルをつないだそうです。その時に火花が出たそうです。機体の+端子が外された状態でした。基本的にバッテリーを取り外すときは-端子から、取り付けるときは+端子から

正しくバッテリーを取り付けてエンジンかかるか試しましたがセルモーターは回るけどエンジンかかりません。春にキャブレターのガソリンを抜かないまま保管したそうです。燃料コックを閉じてキャブレターのドレンスクリューを緩めて劣化したガソリンを抜きました。そして燃料コックを開いて正常にエンジンかかりました。

燃料タンクのガソリンは変色していますがこれでもエンジンかかりました。取扱説明書をよく読んで正しい燃料の取扱いをお願いします。燃料タンクもキャブレターもガソリンを抜いてから保管してください。劣化燃料が原因で始動不能になった場合は保証期間内でも有償修理になります。

修理動画のご案内

「修理ブログ」を発展させた、高度な「修理動画」を”Youtube プラウチャンネル”で展開中です。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対し「修理動画」と言う形でお応えしたいと思います。
「修理動画」一覧ページはこちらから。