REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
890HSTのスタータードライブ整備完了
PLOWカスタマーサポート小関です
先日到着したヤナセ890HSTのスターター破損整備
部品が入荷したので整備を開始しました
スタータードライブが破損
ヤナセ除雪機(ブリッグスエンジン搭載機)ではお約束のトラブルです
ドライブピニオンが樹脂製なので摩耗すると始動不能になりますが
古いモデルはホルダーも樹脂なので
経年劣化で割れて機能を果たさなくなります
こうやって見ると主要部品が樹脂製な事が分かりますね
これ、供給終了なので他機種用部品を加工して取付ます
これが完成図
30年前に製造されたモーターが復活しました
890HSTはまだまだ現役で動いている機体が多いので
直せるうちは修理をします
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。