REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
STIHL MS201C-M 最高回転数まで吹け上がらない。故障診断
PLOW長岡店の柳です。STIHL MS201C-M 最高回転数まで吹け上がらない症状で持ち込みされました。純正エンジンオイルHPを使用しているが開封後何年か経過しているそうです。たとえ純正エンジンオイルであっても開封したら1年以内に使ってください。使用期限切れしたオイルはエンジン不調原因になります。
燃料タンクを点検すると木屑が入っています。異物混入もエンジン不調原因になります。
エアークリーナーは細かい木屑が付いています。
燃料タンクを清掃して工場内の燃料(HPスーパー使用)を補給して正常にエンジン始動しました。アイドリング回転数は正常ですがスロットルレバーを握ってもスムーズに吹け上がらず最高回転数付近でエンジンハンチングする現象になりました。
スパークプラグは劣化したエンジンオイルによるカーボン付着があります。
圧縮圧力を点検すると840Kpaでした。若干低いです。
マフラーを外してピストンを点検すると縦傷なし、しかし排気口にカーボンが堆積しています。
シリンダーの内壁に薄い縦傷がありました。明日はM-Tronic診断します。
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。