REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
STIHL MS201C-M チェンオイルが出ない診断
PLOW長岡店の柳です。STIHL MS201C-M チェンオイルが出ない症状で持ち込みされました。
ガイドバーを外してエンジン始動すると正常にチェンオイル吐出確認しました。オイルポンプは正常です。しかし始動性が悪く、アイドリング回転数でエンストしました。
チェンオイルが出ない原因はガイドバーのオイル通路の詰まりです。清掃不良や目立て不良でオイル通路が詰まってしまいます。作業後は清掃をお願いします。
エアークリーナーも未清掃です。
エンジン不調の原因になるのでこまめに清掃してください。
スパークプラグは正常な色をしていますがカーボン付着やダストを吸い込んで燃焼生成物が付いています。
他社製エンジンオイルで混合した燃料と木屑が入っていました。燃料タンクを清掃しました。
見た目で判断が難しいですがピックアップボディを交換します。
スパークプラグ交換して工場内の燃料(HPスーパー使用)を補給して正常にエンジン始動、アイドリング回転数3,000rpmで安定しています。明日はM-Tronic診断します。
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。