REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

ワドーのハイブリッド除雪機 モーター整備

PLOWカスタマーサポート小関です

警告灯12回点滅で始動不能のワドーハイブリッド除雪機SS1185n

モーターサーミスターとモーターコントロールユニットなどの交換と

ブラシ粉の清掃を行う為分解を開始

バッテリー下に駆動モーターが2個搭載されています

今回はモーターサーミスターとモーターコントロールユニットにエラー発生

特にモーターコントロールユニットは古くなるとトラブルが出やすい所

↑の矢印部がサーミスタ

単品での供給が無いためブラシ部のユニットごと交換です

分解すると内部はブラシの摩耗粉が一面付着

エアブローすると黒い霧が当たりに立ち込めます

カーボン粉は導電性の物質なので定期的に清掃したいですね

写真では分かりずらいですがマグネットやコイル部にもカーボン粉が多量に付着していました

ベアリングは幸い問題ないのでそのまま使用します

赤いサブハーネスにも問題あり

引き込み部のゴム製蛇腹にクラックが入っています

ココから漏水しやすいのがこの機種のお約束

で、このサブハーネスはすでに供給終了品

2023年9月13日現在鈴鹿に8個在庫ありですが

それが無くなれば入手できなくなります

HSM1180iや1390iユーザーは早めに点検して

問題があれば即交換しておいた方がイイですね

部品が有るうちに交換しましょう

これがモーターコントロールユニット

同じ部品番号ですが違う基盤が混在します

左は抵抗器やコンデンサーがクラシックなパーツで構成されています

右は裏面には今風のパーツが使用されています

性能には違いはないのですが電子パーツの進化が見て取れます

組み上がったモーターを期待に搭載

残りの作業はメインハーネスの交換

時間切れで作業は明日に持ち越しです

 

 

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。