REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

新ダイワ E3043SP 横向きで切ると刃が止まる。故障診断

PLOW長岡店の柳です。昨日夕方持ち込みされた新ダイワE3043SP 機体を横向きで作業すると刃が止まってしまうという症状です。初めて聞く症状です。他店購入品ですが喜んで修理させていただきます。2022年11月製造されたまだ新しい機体です。燃料はSTIHL純正エンジンオイルHPウルトラを使用しているので異常ありません。

チェンソーはあらゆる角度でもエンジンは吹け上がるのが正常ですが、現象確認すると地面に置いた状態で12,100rpmでした。この状態でも最高回転数に達しないです。E3043SPは最高回転数12,500~13,600rpmが基準値です。お客様は販売店に相談してソーチェーンが原因ではないか?と言われて95TXLから21BPXに変更したけど改善しなかったそうです。

横向きにしてフルスロットルにすると11,690rpmしか回らないです。

テスト2回目は11,600rpmでした。古いチェンソーで横向きにするとエンジン不調になる場合は、オイルシール損傷により二次空気を吸い込んで空燃比が薄くなって始動性が悪くなったり、アイドリングでエンストしたり不調になります。

再び縦置きにしてテストすると12,200rpmでした。縦横どちらでも最高回転数に達しない。横向きにした時に燃料供給量が何らかの原因で少なくなりパワーダウンして刃が止まってしまうのではないかと診断します。

エアーフィルターはキレイに清掃されています。

キャブレター調整不良が主原因で間違いないと思います。

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。