REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

STIHL MS201C-M エンジンかからない故障診断

PLOW長岡店の柳です。STIHL MS201C-Mエンジンかからないので持ち込みされました。純正エンジンオイル使用、新しい燃料を補給したそうです。入っていた燃料でエンジンかかってすぐにエンストして再始動不能になりました。

診断開始します。エアーフィルターが汚れているので

清掃しましたがそれでもかかりません。

スパークプラグを外してみると電極ギャップが狭過ぎるというか隙間がありません。これでは正常にスパークできません。自然に隙間が狭くなることはないのでお客様が隙間を狭くした可能性が高いです。

隙間を基準値0.5mmに調整しました。

プラグを取り付ける前に圧縮圧力を点検すると860Kpaでした。やや低いです。

プラグを取り付けて正常にエンジン始動しました。アイドリング回転数3,000rpmで安定、吹け上がりも正常です。

マフラーを外してピストンを点検すると縦傷なし

しかしシリンダーの内壁に薄い縦傷がありました。軽度のエンジン焼き付きしています。エアーフィルターの清掃不良が原因でダストを吸い込んで傷ができたと思います。エアーフィルターはこまめに清掃してください。

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。