REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
STIHL MS230C-BE エンジンかからない診断
PLOW長岡店の柳です。STIHL MS230C-BEエンジンかからない症状で持ち込みされました。純正エンジンオイル使用、1ヶ月前に混合した燃料を入れたそうです。
キャップを開けてみるとほとんど入っていませんでしたがHPスーパーまたはHPウルトラが入っていたようです。
燃料を抜き替えて正常にエンジンかかりました。しかし暖機後もアイドリング回転数が低いので
2,800rpmに調整しました。エンジンかからない原因はお客様に質問してすぐに分かりました。初爆がないので何回もフルチョークでスターターを引いてしまったそうです。当店でチェンソーを購入したお客様にはフルチョーク位置では3回まで(ガス欠から給油した場合は初爆するまで)引いても初爆がない場合は強制的にハーフチョークで引き続けるとエンジンかかります。と説明しています。初心者に多い始動失敗です。取扱説明書にはここまで詳しく書いてありません。https://www.stihl.co.jp/manuals.aspx?Search=MS+230+C-BE#r=doorpage-teaserSTIHL製品のM-Tronic搭載機やMS500iはチョーク操作がなく始動方法が簡単です。予算がある方にはプロ機をお勧めします。
エアーフィルターは少し汚れていましたので清掃しました。
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。