REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
STIHL 084AVEQ 完成したが不具合箇所発生
PLOW長岡店の柳です。STIHL 084AVEQの修理中です。エラストスタートグリップ(ロープ一体型)を交換しました。
インパルスホース、燃料ホース、ピックアップボディを交換しました。
ハンドルバー交換、キャブレターを取り付けました。
スターターを取り付けました。
エアーフィルターを交換しました。
燃料タンクキャップとチェンオイルキャップのシーリングリングキャップ(Oリング)も交換しました。
クラッチドラムを取り外してニードルケージ(ベアリング)にグリスアップします。
リムスプロケットを交換しました。
全て組み上がりました。マフラーは錆落とししてから耐熱塗装しました。チェンオイルと燃料を補給して始動確認しようとしましたが2回エンジンかかってからアイドリング回転数にならずにエンストして再始動しなくなりました。
診断開始します。圧縮圧力を点検すると900Kpaでした。前回は1,040Kpaだったので低下しています。
点火系統を点検するとスパークしていません。イグニッションコイルが故障しているようです。追加整備が必要になりました。見積もりの時点では点火していました。084AVEQはイグニッションコイル故障が多いですね。高い圧縮圧力のかかる燃焼室で強いスパークをさせるためにイグニッションコイルに負荷がかかるからなのかもしれません。再見積もりしてお客様に相談します。
夕方17:30ころに虹が出ました。毎日暑い日が続きますが熱中症に気を付けてください。
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。