REPAIRBLOG修理ブログ

NEW STORE

毎月1日はプラウの日。お買い物でポイント5倍が貯まります。さらにLINE連携で3%OFFが実現!プラウ会員登録の詳しいご案内プラウ会員登録ページPLOW MEMBERS登録はこちらから

プラウ草刈りプロジェクト シリーズ愛称募集

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

ホンダ乗用耕うん機FJ900 パワーハイト整備

PLOWカスタマーサポート小関です

埼玉県よりホンダ乗用耕うん機FJ900のパワーハイト整備が届きました

基本的に除雪機のHS1390Zのパワーハイトと同様の部品ですが

細部の設計に違いあり互換性はありません

このパワーハイトの補修用部品がメーカー供給終了になりかなりの時間が経過

メーカー在庫無しは勿論の事、弊社の修理用ストックパーツも少なくなりました

修理できるシリンダーは出来るだけ再生したいのですが

中には厳しい判定をしなくてはならないケースも出てきそうです

今回のシリンダーも明らかに素人さんが手を掛けた形跡があります

特殊工具を持っていないのでシールキャップを叩いて外そうとした痕跡があります

おまけにロッドの表面に打痕が数カ所ありますね・・・

これが一番困ります

既にロッドは供給終了品で再入手不可部品

ロッドの表面をラッピングして再使用するか考えるのに

とりあえず分解

特殊な研磨方法でギリギリの寸法まで表面を仕上げました

これ、ロッドの金属材質を知らないと出来ないのでマネしないでください

トドメを指しますよ

ラッピングを実施してもどうしてもダメな場合は最後の手段

「ロッド再生」または「メッキ処理」を行います

どちらもロッドをリビルトするのでコアがある事が条件

どちらもオイル漏れ修理パックにオプションメニューとしてご用意しています

オイルもれ修理パックは基本料金¥33,000(税込)ですが

①ロッドメッキ処理を追加¥38,500(税込)

②ロッド制作(新に造ります)¥55,000(税込)

*①は表面傷が浅い場合に対応可能

* ②は表面傷が深くメッキ処理ではカバーできない場合に適応します

例)オイル漏れ修理パック¥33,000+ロッドメッキ処理¥38,500=¥71,500(税込)

(対象機種:HS1390Z系除雪機、耕うん機FJ900、同系統のマリーン用パワーハイト)

修正したロッドをボディーに戻しオイルを注入

エア抜きと動作テストの後、ブロー圧の点検を行い

リリーフバルブの動作と気密漏れがない事を確認

シールからのオイル滲みも無く無事復旧しました

追加作業でロッドの樹脂ブッシュに問題があったので追加で交換しました

部品が入手できなかったのでしょう

変な樹脂製筒が押し込んでありました

ココのブッシュ54451-735-800メーカー供給終了品です

PLOWカスタマーサポート製のリプレイス部品に交換

出荷準備が整いました

これが取り外したシール

内部で劣化してリップがボロボロに崩れていました

壊すと取り返しが効かないパワーハイトシリンダーです

自分で分解せずに整備はプロにお任せ下さい

 

 

 

 

 

修理動画のご案内

「修理ブログ」を発展させた、高度な「修理動画」を”Youtube プラウチャンネル”で展開中です。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対し「修理動画」と言う形でお応えしたいと思います。
「修理動画」一覧ページはこちらから。