REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

Honda ホンダ HS980 オーガミッションオーバーホール

PLOW長岡店の柳です。ホンダHS980オーガミッションオーバーホールを開始します。

オーガミッションを分割してハウジングから抜きます。この方法が最も早いです。

ケースを分解します。

オイルシール、ガスケットを交換してシャフトに組み付けます。

新品のドリブンギヤに比べてかなり摩耗しています。ギヤが破損するとブロアーシャフトが空転してオーガが左右回転しなくなります。現行機種の強化部品を使って修理します。

オーガミッションが組み上がったので機体に取り付けます。

ギヤオイルを注入します。

動作確認してオイル漏れしないことを確認して修理完了しました。県外にお住まいの方でHS980、HS1180Z、HS1390Zを持っていて同じ症状の方はオーガミッション単体で送っていただければ修理対応可能です。

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。