REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
GC480 刈刃交換+注意事項
上越カスタマーの滝澤です。
今回は自社ブランドのGC480という芝刈り機の整備です。
またこの機種の注意事項も案内したいと思います。
デッキ下の画像です。
発送する時清掃してもらうとこちらも助かります。
またここに芝がつきすぎるとエンジン始動不可等にもなりますのでお気を付けください。
清掃しました。
きれいになりました。
デッキ後ろ側のトランスミッションの下から見た画像です。
ここが注意事項です。
ここの上に芝が詰まってしまうと走行ができなくなります。
このトラブルが多々あります。
定期的に清掃をお願いします。
清掃の仕方は後ろの蓋(グラスバックがとりつく部分)をあけ左側の黒いカバーを外します。
あけるとこのように・・・
こちらの機体も芝が詰まっていますね。
清掃をお願いします。
走行しなくなったら確認ここをお願いします。
今回のご用命の刈刃の状態です。
ガタガタに減っていますので交換です。
今回の機体1台でこの量が2杯分出ました。
過去最大くらいです。
長持ちさせるには定期的な清掃をお勧めします。
ありがとうございました。
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。