REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

STIHL 084AVEQ イグニッションコイル故障で岩手県から送られてきました。

PLOW長岡店の柳です。STIHL 084AVEQ イグニッションコイル故障で岩手県のお客様から送られてきました。

製造年月1994年12月なので29年前の超大型チェンソーです。過去に何台も084AVEQを修理しています。https://plow-power.com/repairblog/repairblog-43745/

診断開始します。

テスターで点検すると一応スパークはしていますが弱いです。正常な状態では太くて青白い火花が出ます。

デコンプバルブを押さずにスターターを引くと圧縮圧力は1,090Kpaでした。正常です。

燃料を補給してエンジン始動後すぐにエンストしました。アイドリング回転数を維持できません。何回やっても同じです。

その他リムスプロケットが摩耗しています。

エアーフィルターを外してみると内側にも木屑が吸い込まれています。エアーフィルターの清掃不良が原因と思われます。

燃料漏れしていないか点検します。

キャブレターの漏れテストをすると正常でした。でもこれだけでは正常と判断できません。ポンプダイヤフラムやメタリングダイヤフラムは経年劣化しているとエンジン不調になります。

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。