REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
STIHL MS241C-M ニードルケージ交換、M-Tronic診断、較正
PLOW長岡店の柳です。STIHL MS241C-M修理受注しました。部品が入荷したので修理開始します。
ニードルケージにグリスアップしてから取り付けます。この後チェンスプロケットを取り付けましたが少しグラグラします。これはサイズが小さいニードルケージがついていたことや定期的にグリスアップしなかったことが原因でクランクシャフトが摩耗してしまった可能性があります。
エンジン始動確認後、M-Tronic診断します。運転データは稼働時間40時間57分40秒
診断中に異常発生しました。最高回転数に到達しない現象が起こりました。
エアーフィルターを交換して較正(工場出荷時の状態に初期化)しました。
すると最高回転数に到達しました。
較正後のアイドリング回転数設定29でした。基準値内ですが薄い設定です。エアーフィルターを交換、較正しましたが全負荷の状態で5回切断することでキャブレターが自動調整完了します。明日は実家へ持ち帰って試し斬りします。
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。