REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
STIHL MS241C-M 始動不能、スターターが重い診断
PLOW長岡店の柳です。群馬県のお客様から送られてきたSTIHL MS241C-M中古品を購入したが始動不能、スターターが重い、マフラーから燃料が漏れるという症状です。
燃料タンクの中に砂のような異物があります。清掃してから工場内の燃料を補給して
正常にエンジン始動しました。吹け上がりも正常です。
チェンオイル吐出確認しました。しかしスプロケットがグラグラします。
ニードルケージ(ベアリング)が小さいサイズのものがついていました。この状態で使っていたらソーチェーンが外れる危険性があります。中古品のチェンソーは整備不良の機体もあるので注意が必要です。
圧縮圧力を点検すると860Kpaでした。低いです。
デコンプバルブを清掃して再テストをすると940Kpaまで上がりました。それでも低めです。
マフラーを外してピストンを点検すると縦傷なし
シリンダーの吸気側を点検すると薄い縦傷がありました。エンジンは大丈夫そうなので不具合箇所を修理すれば復活できそうです。
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。