REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

新ダイワ 発電機 IEG1600M/M

上越カスタマーの滝澤です。

いよいよ今週です!!

春の大感謝祭です。

自分は祭りごとが好きなため楽しみです!!

自分は土日共にピザブースにいます。

ちょっとだけピザについて案内させてください。

ピザのトッピングについてはお客様自身でやります。

焼くのもお客様自身でやります。

こちらとしましては生地をお渡しするだけです。

なのでお客様がトッピングする→焼く→切る→食べるの一連動作をします。

たぶん窯ですべての作業をやったことある方はなかなかいないと思いますので是非体験しに来て下さい。

 

 

 

 

それでは整備に入っていきたいと思います。

今回は新ダイワ製発電機です。

エンジンがかからなくなってしまったとのことでお預かりです。

ガソリンタンク内部に砂みたいなのが見えます。

 

 

 

キャブレータにアクセスするにはカバーを外さないとアクセスできないため外します。

 

 

 

キャブレータをみると錆びてます。

 

 

 

見にくいですが内部も錆で固着です。

水が入って放置した感じに見えます。

今回は状態がひどいため新品に交換になります。

 

 

 

ピカピカになりました。

組み上げて完了。

テストもしてバッチリになりました。

 

 

 

キャブレータ製品はガソリンをしっかり抜くことが重要です。

これから保管する除雪機はキャブレータからガソリンは抜きましたか?

じゃないと次のシーズン動かなくなってしまいます。

今一度確認よろしくお願いします。

ありがとうございました。

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。