REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
STIHL MS261C-M オイルポンプ調整スクリュー破損、チェンオイルが出ない診断
PLOW長岡店の柳です。STIHL MS261C-M オイルポンプ調整スクリュー破損したため持ち込みされました。
調整スクリューは機体の下側まらマイナスドライバーで90度調整できますが、壊れていて何回転も回ってしまいます。エンジン始動しましたがチェンオイルが出ないです。
診断開始します。エアーフィルターがかなり汚れています。未清掃で使い続けるとエンジン焼き付きの原因になります。
スパークプラグを点検するとダスト吸入による碍子及び側方電極へのデブリ堆積が起こっています。ダストとは排ガスや大気中に含まれる個体微粒子の総称です。側方電極は硫酸灰の堆積の上にダストが焼結しています。デブリとはいわゆるゴミのことで「デブリ=debris」はフランス語で「破片・瓦礫」の意味です。エアーフィルター未清掃が原因と思います。
クラッチを外してみるとウォームギヤが破損していました。STIHLチェンソーでウォームギヤ破損するのは初めてです。清掃不良で故障した可能性が高いです。
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。