REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

北海道からヤナセ除雪機のスターターモーター整備が入庫

PLOWカスタマーサポート小関です

北海道二海郡からヤナセ除雪機のスターター整備依頼品が到着

ブリッグス&ストラットン製エンジン搭載モーターによくあるピニオン摩耗です

このタイプのモーターにはモーター先端の形状が3タイプあります

このタイプは「Cリングタイプ」

先端リテーナをC型のリテーニングリングで固定する構造です

ほかには「ロールピンタイプ」と「スチールリングギヤ」と呼ばれるタイプがあります

それぞれ整備に使用するパーツセットが違います

整備ご依頼の際はモータータイプを事前に連絡いただくと

仕上がりまでの時間を短縮できます

ピニオンが摩滅しています

このパーツは樹脂製なので消耗します

毎年除雪機の定期点検時にチェックすべき項目です

年式が古くなると中央部のウォームとの滑りが悪くなり

ピニオン飛び込み不良が発生します

また受け側のリングギヤーもアルミ製でギヤにバリがでるので

モータ整備と同時にバリの処理をすることが重要です

ドライブスターターを分解した所

装着されていたピニオンとウォームがガサガサです

ピニオンのみの交換では不十分なので

ドライブスターターKITで交換になります

明後日には部品が入荷するのでそれを待ちます

 

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。