REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
STIHL MS261C-M M-Tronic診断、較正、修理完了
PLOW長岡店の柳です。STIHL MS261C-Mの修理見積もりをして受注しました。機体清掃を開始します。
スターターとフライホイールを清掃します。
分解清掃しました。
キレイになりました。
スパークプラグ、エアーフィルタ、ピックアップボディを交換しました。
スプロケットを取り外してニードルケージにグリスアップして取り付けます。MS261C-MはE-クリップを外すだけで簡単にスプロケットが外れるのでメンテナンスが楽です。
エンジン始動、チェンオイル吐出確認しました。
診断機MDG1につないでM-Tronicに記憶されたデータを確認すると、稼働時間31時間38分44秒、アイドリング回転数設定70 フルスロットル設定67でした。アイドリング回転数設定が異常に高い(燃料供給量がかなり多い、濃い)考えられる原因は、1.ピックアップボディつまりなど燃料系統のつまり 2.マニホールドなどから二次空気を吸い込んで薄い空燃比になっているためキャブレター自動調整機能により燃料供給増量している可能性があります。フルスロットル設定は正常値でした。
診断結果はすべて正常でした。
較正(工場出荷状態に初期設定)します。
較正後に運転データを確認すとアイドリング回転数設定70→50 フルスロットル設定67→67になりました。お客様に説明して5回フルスロットルで木を切ると自動調整完了します。
シュラウド(エンジンカバー)、ハンドルモールディング、ソーチェーンも交換して修理完了しました。
読者の皆様へ
いつも修理ブログをご愛読いただきありがとうございます。皆様にはその機械をより安全に、より快適にご使用いただくためにブログ執筆者も励んでいます。もし、同じ症状が見受けられた場合は「修理依頼/見積依頼」ページよりお問い合わせください。折り返し、プラウよりご連絡いたします。
◎「修理依頼/見積依頼」ページ https://plow-power.com/contact/repair/
オンライン接客を予約しませんか?
PLOWではビデオ通話システムを利用しオンライン接客を行なっています。購入前の商品選定のお悩みや、購入後の困ったことなどをビデオ通話でご対応、映像を通し商品のご案内をするので大変にわかりやすくなっています。
ご希望のお客様はお気軽に下記リンクよりご予約ください。
◎「PLOW オンライン接客」予約ページ bit.ly/plow-on
Youtube「PLOW オンライン接客」ご案内動画