REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
新ダイワエンジンカッターECD7500S ギヤケースからの異音
プラウカスタマーサポート小関です
ここ数日エンジンカッター6台を整備しています
これは新ダイワのECD7500S
定期点検ではエンジンの他にカッタードライブ系統の分解整備を行います
今回はカッターを回すとゴリゴリと嫌な音が聞こえます
手ごたえもありギヤケースにトラブルがあるのが分かります
ハスクバーナ製のK770はカッターを手で回すと同じような音がしますが
それはカッタープーリー部に瞬時に回転を止める遠心ブレーキを搭載している為
停止時はブレーキがかかっていて回転が上昇すると遠心ウエイトが開きブレーキを解除する機構
なのでハスクバーナ機では駆動部の診断はより慎重にする必要があります
機体先端のカッター取り付け部ベルトケース内にギヤケースがあります
この機種は集塵ファンを搭載しているのでカッターへの動力から
ギヤ駆動でファンを駆動するシステム
ファン無しの機種には無い機構です
この部分から異音が出ます
内部はこうなっています
アウトプットギヤー部はDDタイプのシールですが
中間ギヤ部はZZタイプベアリングが搭載されています
今回はベアリング4個に異常がありました
この部分の分解は比較的簡単なので定期的にグリス交換と
ベアリングのメンテナンスをしたい所です
因みにこれがターボファン
この部分で粉塵を吸入しホースから外部に放出します
他のメーカーでは採用していない装備なのでこの機能が欲しい場合は新ダイワ一択ですね
ベアリングは手持ちがありましたがパッキンが在庫切れだったので入荷待になります
その間にHusqvarna機メンテナンスをします
読者の皆様へ
いつも修理ブログをご愛読いただきありがとうございます。皆様にはその機械をより安全に、より快適にご使用いただくためにブログ執筆者も励んでいます。もし、同じ症状が見受けられた場合は「修理依頼/見積依頼」ページよりお問い合わせください。折り返し、プラウよりご連絡いたします。
◎「修理依頼/見積依頼」ページ https://plow-power.com/contact/repair/
オンライン接客を予約しませんか?
PLOWではビデオ通話システムを利用しオンライン接客を行なっています。購入前の商品選定のお悩みや、購入後の困ったことなどをビデオ通話でご対応、映像を通し商品のご案内をするので大変にわかりやすくなっています。
ご希望のお客様はお気軽に下記リンクよりご予約ください。
◎「PLOW オンライン接客」予約ページ bit.ly/plow-on
Youtube「PLOW オンライン接客」ご案内動画