REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
エアクリーナーエレメントの清掃不良
プラウカスタマーサポート小関です
STIHL MS241CMの整備依頼品が8台入庫しました
業務使用されている機体の定期メンテナンスです
ユーザーの方である程度はメンテナンスされているのですが
大切な分部のメンテンナンスが不適切です
それはエアクリーナーエレメント
木屑などのダストはエアブローで清掃してある様ですが
これでは清掃は不完全なんです
作業中に発生した油煙と結合したダストはエアブローでは除去が出来ません
STIHLでは中性洗剤での洗浄を指定しています
油は溶剤で溶かして除去するしか無いという事です
じゃー、不完全な清掃だとどうなるか?
これは↑の機体のデータを診断機で読みだしたもの
フルスロットル設定値が53でチャート下限ギリギリです
これはM-Tronicが吸入空気量が減少した事を察知して燃料供給量を減らしているからです
アナログキャブ機はエレメントが詰まると空燃比がリッチ方向へシフトし
ガスが濃い状態に変化し上が回らなくなりますが
M-Tronic機は自動的に減った吸入空気量に燃料供給量を合わせてくれます
なのでエンジンが吹けなるなりにくいのですが
逆に言うと回転数は規定最高回転数まで上昇します
でも燃料供給量を減らしているので供給されるオイル分も減少しているんです
これって凄く怖い事ですよね
焼付きリスクが増加します
なので完全なクリーニングが必要なんです
得に初期型のHD2フィルターは色が黒いので汚れが分かりにくく
途中で白いフィルターに変更になりました
で、ケミカル洗浄すると
こんな風に白さを取り戻します
茶色いダストが綺麗に洗浄されてエアー通過量が復活しました
エンジン寿命に直結する重要なパーツです
正しい方法で清掃してください
読者の皆様へ
いつも修理ブログをご愛読いただきありがとうございます。皆様にはその機械をより安全に、より快適にご使用いただくためにブログ執筆者も励んでいます。もし、同じ症状が見受けられた場合は「修理依頼/見積依頼」ページよりお問い合わせください。折り返し、プラウよりご連絡いたします。
◎「修理依頼/見積依頼」ページ https://plow-power.com/contact/repair/
オンライン接客を予約しませんか?
PLOWではビデオ通話システムを利用しオンライン接客を行なっています。購入前の商品選定のお悩みや、購入後の困ったことなどをビデオ通話でご対応、映像を通し商品のご案内をするので大変にわかりやすくなっています。
ご希望のお客様はお気軽に下記リンクよりご予約ください。
◎「PLOW オンライン接客」予約ページ bit.ly/plow-on
Youtube「PLOW オンライン接客」ご案内動画