REPAIRBLOG修理ブログ

NEW STORE

毎月1日はプラウの日。お買い物でポイント5倍が貯まります。さらにLINE連携で3%OFFが実現!プラウ会員登録の詳しいご案内プラウ会員登録ページPLOW MEMBERS登録はこちらから

プラウ草刈りプロジェクト シリーズ愛称募集

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

ロープウインチPCW5000 エンジン修理にGoサイン

PLOWカスタマーサポート小関です

エンジン不調でお預かりしたロープウインチPCW5000修理のつづきです

お客様から修理着工のGoサインがでたので分解に着手

吸排気バルブのストローク量不足が原因の吹け上がり不良

推定原因はカムシャフトです

さて、どんな状態でしょうか

ウインチとエンジンはケース内で4本のボルトを使用し締結しています

なのでケースを分解する必要があります

ケース接合用スクリューを取外し隙間を作り

ミッションオイルを排出します

オイルが抜けたらカバーを引き抜きます

アウトプットシャフトはカバー側に付いたまま抜けます

ケース内はこんな感じになります

小さいギヤーはエンジンのクランクシャフトに挿入されたギヤー

このギヤーからウインチに動力が伝達されます

4本の接続ボルトを抜くとエンジンとケースが分離できます

エンジン単体になりました

スッキリ

このカバーの奥に動弁機構が内蔵されています

カバーを取り外しました

茶色のギヤー部がカムシャフトです

カムシャフトを取外してチェックするとかなり凄い状態になってます

溶けてますね~

カム山部が特に削れて溝になってます

これが原因でバルブリフト量が減少したのが今回の不具合でした

バルブリフターには問題なし

カムの交換だけで済みそうです

部品を発注し入荷を待ちます

 

 

 

修理動画のご案内

「修理ブログ」を発展させた、高度な「修理動画」を”Youtube プラウチャンネル”で展開中です。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対し「修理動画」と言う形でお応えしたいと思います。
「修理動画」一覧ページはこちらから。