REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

製麵機 出張修理ベアリング交換完了

PLOW長岡店の柳です。長岡市内のラーメン店「藤とら」様から製麵機の修理依頼がありました。ベアリング交換ならできそうなので受注しました。

初めて見る製麵機です。SHINAGAWA NOODLE MACHINE 15年使っているそうです。

交換する部品はシャフトの両端についているベアリングです。かなり錆びています。シャフトを固定しているイモネジを緩めようとしましたがいきなりナメました。嫌な予感がします。

プーリーの奥にベアリングが見えます。

こちらのベアリングは破損してボールが落ちています。ここでの修理は不可能と判断してシャフトASSYを取り外して工場でベアリング交換して再び取り付けに来る作戦に変更しました。

かなりネジが錆びていて取り外すだけで苦戦しましたが

何とかシャフトを取り外し成功しました。

プーリー側は比較的簡単に外れました。

プーラーで破損したベアリングを抜き取ります。

ベアリング交換片側完了しました。ここまでは順調でした。

錆びて外れないスクリューをグラインダーで削ってやっとベアリング交換完了しました。これから取り付けに行きます。

取り付けも苦戦しました。手がやっと入るスペースでした。最後にお客様と動作確認して修理完了しました。麺を作るとき小麦粉と塩水を混ぜ合わせるそうなのでそれで鉄製部品が錆びやすくなるのだと思います。どんな機械でも定期的にメンテナンスは必要だと思いました。

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。