REPAIRBLOG修理ブログ

NEW STORE

毎月1日はプラウの日。お買い物でポイント5倍が貯まります。さらにLINE連携で3%OFFが実現!プラウ会員登録の詳しいご案内プラウ会員登録ページPLOW MEMBERS登録はこちらから

プラウ草刈りプロジェクト シリーズ愛称募集

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

芝刈機の燃料タンクは定期的な清掃が必用です

プラウカスタマーサポート小関です

今回は芝刈機GC410の燃料漏れです

保管時にガソリンが漏れるとのお問い合わせで引き揚げました

エアクリーナーケース下部あたりにガソリンが染み出します

詳細に確認するとキャブレターがオーバーフローしています

キャブレターを分解し異物点検を行うと微細なゴミがいくつか確認できました

非常に小さな異物ですが砂のようです

燃料タンクから流入を疑いチェックするとタンク内は結構汚れていますね

タンクのアウトレットには金網が取り付けてありますが

これを通過するサイズのゴミはキャブレターへ流れていきます

キャブレターにはガソリンの量を自動調整するバルブが装備されています

フロート(浮き)とこのバルブで量をコントロールしているんです

水洗トイレのタンクと同じ様な構造と思っていただければ間違いありません

バルブとシート間に異物が挟まるとガソリンは止めどなくキャブへ流れこみ

やがて溢れて外部にガソリンが出てきます

この現象をオーバーフロー現象といいます

このエンジンでは清掃を行う事で無事正常に作動するようになりました

汚い燃料タンクは吸引機で内部の異物を全て吸い取って綺麗にしました

異物が残ったままだとまた同じ事になりますから

 

芝刈機の燃料を補給する時はタンク回りを綺麗にしてから行ってください

吸引清掃の頻度を減らすことができます

 

 

修理動画のご案内

「修理ブログ」を発展させた、高度な「修理動画」を”Youtube プラウチャンネル”で展開中です。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対し「修理動画」と言う形でお応えしたいと思います。
「修理動画」一覧ページはこちらから。