REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
STIHL 020AVP SUPER 故障診断の続き
PLOW長岡店の柳です。STIHL 020AVP SUPERの故障診断の続きです。昨日は初爆を確認しただけでしたのでテスターを使って正常に点火していることを確認しました。しかしプラグコード(イグニッションリード)の経年劣化があります。リーク(漏電)による点火不良の恐れがあるので交換をお勧めします。
昨日気になっていたスターターの引っ掛かりがなく時々スカスカになる現象を調べます。燃料タンク一体型のスターターを分離します。
スターター単体の動作は正常です。
インパルスホースが抜けていました。ホースが劣化、硬化しています。
フライホイールに爪とリターンスプリングが片方にはついていますが、
こちらにはスプリングがありません。スカスカになる原因はこれですね。スプリング交換またはフライホイールASSY交換すれば直りますね。
ハンドルとキャブレターを取り外しました。交換必要な部品はすべてピックアップしました。あとは部品があるか?世界中を探します。
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。