REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

ホンダ耕うん機 FG201 ドレンボルトの締めすぎ

プラウカスタマーサポート小関です

今回はホンダ耕うん機「プチなFG201」のエンジン修理です

症状は「ドレンボルト締めすぎでエンジン破損」です

クランクケースはアルミ合金製なので締めすぎには注意して下さい

ぽっきり折れてますね

早速交換作業です

エンジンとミッションはボルト4本で結合されています

クラッチは乾式なのでミッションオイルの流出はありません

「こまめF220」は湿式クラッチなので構造がちょっと違います

エンジンをしたから見た所です

遠心クラッチは刈払機と同じ構造です

ベルトプーラーを使いクラッチを取り外します

クラッチボスとクランクシャフトはテーパー勘合

プーラーで抜き取ります

分割式のクランクケースを分解し不具合部位を交換します

下のパーツを交換します

エンジン内部は綺麗な状態です

ベージュ色の歯車はカムシャフト、樹脂製です

組み上げたエンジンを機体に搭載

この後取り外したパーツを復元して完成します

 

 

 

 

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。