REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
マキタチェンソーMDE335 エンジン修理依頼品
PLOWカスタマーサポート小関です
今回はマキタのチェンソーMDE335の修理依頼品です
実はこの機種、今は亡き西ドイツのメーカーDOLMARの兄弟機
機体のMade in West germanyって浮彫が地味にイイですね
で、この機体
岡山県より送っていただきましたが、何やら内部から音がします
何故か機体は完全洗浄されていて綺麗です
ハンドルやカバーを分離しようとするとトルクススクリューの締付が緩々…
ん~、何だろう?
先ほどの異音はクランクケース内部からします「カラカラ」「サラサラ」と
これって間違いなくアレの音です
ささっとシリンダーバレルを取り外すとこんな感じになります
やはりカラカラと音を立てていたのはニードルローラーでした
コンロッドの大端部はローラーベアリングが組み込まれています
STIHLの023なんかも同じ様な構造で作業時に気を付けないとバラけてクランクケース内に落下します
やちゃった人も多い思いますこの失敗
分解した人がやってしまったんですね
気を取り直して1次室からローラーを出すとどうしても6個しか出て来ません
何処にも挟まってなくて完全に6個です????
全然足りない
部品表を確認するとやはり12個挿入されているのが正常です
おまけにメーカー在庫ゼロ、供給は終了しています
クランクシャフトASSYも部品はありません
軽い絶望感が襲います
困ったな・・・
シリンダーのコンディションは問題無し
ただ玉が足りないだけなんで悩みます
また部品を探す世界巡りになりそうです
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。