REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

STIHL 009 キャブレター分解清掃

PLOW長岡店の柳です。STIHL 009の修理見積もりして受注しました。キャブレター分解清掃を開始します。

ZAMA製キャブレター 型式C1S

機番S1C

ポンプダイヤフラム側から分解します。メッシュスクリーン(フィルター)に木屑が詰まっています。ピックアップボディ(燃料フィルター)を通過した細かな異物はキャブレターのメッシュスクリーンで取り除かれますが詰まると今回の故障のようにエンジン始動不能や薄い空燃比によりエンジン焼き付きする危険があります。燃料を給油する時はタンクに木屑が入らないように清掃してから開けてください。故障を防ぎます。

インレットニードルバルブは摩耗限界線が見えます。

ポンプダイヤフラムは膨張していませんでしたがメタリングダイヤフラムが経年劣化して硬くなっていました。キャブレタークリーナーで徹底的に清掃します。次は機体清掃編です。

 

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。