REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

ヤマハ発電機EF2000is エンジン不調

プラウカスタマーサポート小関です

ヤマハインバータ発電機EF2000isの整備中です

点検のご依頼ですがエンジン音が明らかにダメです

エンジンがガタガタして排気口からパスパスという音がします

ヤバそうな予感…

マフラー最後尾にある防爆網が外部からみても詰まってます

排気が抜けない状態です

排気ガスが正常に抜けないとエンジン内部が異常な温度になり

部品の早期摩耗や損傷、焼き付きが発生します

この機体のエンジンもオーバーヒートを起こしていたはずです

取り外した防爆網、酷いなコレ

これじゃー排気ガスが出て行かないですね

取扱説明書にもこの部分は定期的に取り外してお掃除して下さいって書いてあるんですが

メンテナンスしないユーザーがほとんどです

マフラーのパイプ内もカーボンが溜まっています

スパークプラグはこんな状態

何か金属が解けた様なのが付着しています

エアクリーナーケース内部

キャブレターのベンチュリーが真っ黒…

左上のブローバイホースから流入しました

エレメントのスポンジからは汚いオイルが滴り落ちる状態

ピストンとシリンダーにダメージがある事が分かります

この部分はケミカル洗浄で様子見

入庫時はオイル量が減少し汚れも最悪でした

始動確認の為に注入したオイルもすぐに真っ黒

とりあえずバーナーでカーボンを焼いた防爆網を取付試運転を行います

*本来はこういう状態にあるべきなんです

 

結果はNG

エンジンはオーバーホールが必要です

見積は作成しますが電装部分の劣化も進んでいるので修理するか難しい判断になりますね

 

 

 

 

 

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。