REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
ヤマハ YS1390AR 直進走行時に左旋回する。故障診断
PLOW長岡店の柳です。他店で中古品を購入したというヤマハYS1390ARが修理持ち込みされました。クローラの形状からこの機体は前期型です。
お客様の訴えは、
1、直進走行時に左旋回する。
2、バック走行時にも左旋回する。
3、右旋回できない。
ヤマハYS1390ARは過去にも前進しない症状で修理したことがあります。https://ameblo.jp/plow-shop/entry-12242232160.html
ヤマハサービスに問い合わせるとHSTモーターリンクが長穴になると誤作動することがあるそうです。HSTミッションの上にモーターの前にあるリンクを交換してみます。
手が入らないのでハンドルを取り外します。
走行クラッチレバーを握ると電磁クラッチONになりVベルトが左右のHSTミッションを駆動します。旋回レバーを握ると(車速センサー)アングルセンサーがHSTモーターを動かしてクローラの回転を止めて旋回します。
リンクを外しました。上側の穴が広がっていました。リンクを交換して走行テストしましたが症状変わらず、走行中に右側の車速センサーのリンクを下側に押し下げると直進し始めましたがすぐに走行停止して警告ランプが点滅しました。
No.8 車速センサー右異常を知らせる点滅回数です。次にセンサーを点検します。
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。