REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
新ダイワ E1039S エンジンかからない修理完了
PLOW長岡店の柳です。キャブレターのポンプダイヤフラム硬化による燃料供給不能と診断した新ダイワE1039Sの修理見積もりして受注しました。
部品は長岡店にすべて在庫ありましたので修理を開始します。Walbro製キャブレター 型式WA 機番856 ポンプダイヤフラム硬化してカチカチです。ゴム製のため経年劣化が原因です。メタリングダイヤフラムも劣化しています。インレットニードルバルブも摩耗しているので交換します。
シリンダーの吸気側に縦傷ができる原因はエアーフィルターが考えられます。フィルターの内側まで異物が入っています。細かい異物がエンジンに吸い込まれてしまいシリンダーに縦傷ができます。
燃料フィルターはSTIHL純正を使います。
エンジン始動、暖機運転後にキャブレターを調整します。アイドリン回転数2,900rpm、最高回転数13,500rpmに調整しました。始動性抜群になりました。修理完了です。
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。