REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

ホンダGX200 薪割機のエンジンです

カスタマーサポート小関です

午後からホンダのエンジンGX200のクランクケースカバー交換を開始

ホンダ汎用エンジンにはグレードが3つあります

耐久性の高い方から「GX」「GP」「GC」

GX200は一番耐久性の高い仕様です

今回は↑のクランクケースカバーとパッキンを交換

ボルトを緩めると簡単に取り外せます

パッキンは「紙」です、この時代でも

もちろんカムシャフトはクランクケースの中なので「OHV」

「オーバー・ヘッド・バルブ」、バルブがヘッドの上にあるって事です

カムがヘッドの上にあれば「オーバー・ヘッド・カム」OHCです

私コセキはこの「OHV」が一番好きです

シンプルなメカニズムが綺麗です

最近の自動車ではほとんど見かけなくなりました

コセキが自動車整備士になったころはまだサニートラックが新車で売ってたんですが

最近はアメ車位しか積んでませんね

バイクではまだまだ頑張ってますが

 

カムは↑の矢印部にあります

タイミングギヤ駆動なのでベルトやチェーン駆動のエンジンと比較すると

管理が楽ですね

「いまだにOHVかよ~」ってよく言われますが

汎用エンジンには一番適していると思います

 

 

 

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。