REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

HONDAインバータ発電機EU18i 始動不能整備「点火系不良」

カスタマーサポート小関です

午前中よりEU18iの始動不能機の診断を開始

エンジンだらけの修理ピットですがココ数日涼しくて作業がはかどります

使用中に急にエンジンが停止して再始動不能になったそうです

確認すると確かに点火していません

リコイルロープを引いたときにオイルアラートのランプは点灯しません

点火コイルの停止信号線のギボシを抜いてテストしますがやはり点火しませんね

という事でパルサーコイルの点検

↑がEU18iの配線図

リコイル近くのコネクターで点検するとNG

という事で↑の様に直接点検する為にエンジンを降ろしました

コイルを直接計測すると0.777MΩなのでNG!(基準値は300Ω~360Ω)

完全にアウトです

部品を発注

次の機体に着手です

コレも始動不能です

かなり使い込んでますね、嬉しくなります

ガシガシ使い込まれた機体は整備のし甲斐があります

凄い粉じんですね、小麦粉を振りかけたみたいです

手こずるかと思ったんですが原因はキャブレターに溜まった「水」でした

樹脂タンクなので結露は考えにくい、給油時に混入したと思われます

携行缶も疑った方がいいですね

 

発電機の故障で困ったら「プラウ」にお任せ下さい

どこで購入した発電機でも喜んで整備いたします

 

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。