REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

【過去記事】ホンダ耕うん機 FF500 エンジンオーバーホール

今回はホンダFF500「サラダ」くんの、エンジンOHのご依頼です。(通常修理も受けております、しかも他店購入の機械でもOKです)

ホンダウォークのブログ
ぼけているのではありません・・・エンジン煙はきです。2スト状態です。オイル上がり、下がりが進行していると思われます。エンジンOHが必要です。

ホンダウォークのブログ

推進中・・・・・何でもかんでも下していかないと・・・・エンジン下ろせません

ホンダウォークのブログ
わかりにくいですがエンジン下ろすとこうなります・・・・

ホンダウォークのブログ
さてさていよいよ本第!!エンジンばらして、組立行きます。

ホンダウォークのブログ
わかりにくですがピストンに深いキズありますねー(多少はキズつくのですが今回はキズが深いです)

ホンダウォークのブログ
シリンダーにも深いキズが・・・・

 

ホンダウォークのブログ
空冷エンジンですし、EXバルブ側はステムシール無し(冷却、潤滑の為・・・ですのでオイル消費します)のエンジンなので多少はオイル下がるんですが・・・・これは完全に摩耗して下がってますね。

ホンダウォークのブログ

クランクシャフト、ピストン、シリンダー(ヘッド一体)ピストンリングなどなど組み立てていきます。バリを取りながら組みます。

私は組み立て油にあるグリスを溶き使用します(ナイショ!!バイク、車好きなら知ってるメーカー)

ホンダウォークのブログ
組み付けは徹底的にトルク管理して組み付けます。

ホンダウォークのブログ

だんだん組みあがってきました。ちなみにカムはベルト駆動です。

ホンダウォークのブログ
組み上げて乗せました。エンジンだけピカピカです。あとは、外したパーツを順番に組んでいきます。そして最後にタペット調整、ガバナー調整、キャブレター調整して慣らし運転して完了です。今回は、お客様一日でも早く使用したいとのことでしたので駆け足でかなり詳細省略して紹介しました。(画像を撮る時間がもったいないので)

明日発送いたします。

ホンダウォークのブログ
ちなみに今回交換した部品です。これでまたバリバリ耕せますのでかわいがってあげくださいねー。

 

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。