REPAIRBLOG修理ブログ

NEW STORE

毎月1日はプラウの日。お買い物でポイント5倍が貯まります。さらにLINE連携で3%OFFが実現!詳細案内  会員登録ページプラウ会員登録の詳しいご案内プラウ会員登録ページ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

【過去記事】ホンダ除雪機 HS80 シューターワイヤー交換 (改造)

ココの所、お電話で部品供給が終了した機種のお問い合わせが増えています。

 

中でも多いのが、ホンダ除雪機「スノーラHS80」に関して (ノ゚ο゚)ノ

 

 

ご存じ昭和の名機!今でも現役バリバリで稼働している機械ですが、残念な事に殆どの部品が供給終了で皆さんお困りの様です (ノ◇≦。)

 

 

今回は投雪距離を調整するシューターワイヤーの交換です。

 

(シューター先端の黒い部分を動かすワイヤーの事)

このワイヤーも供給終了で入手不可なんです、入手可能なワイヤーで代替します。

 

まずは古いワイヤーを取外します。

 

シューター側から作業開始、ワイヤーソケット取り付け部は皿状のワッシャーを食い込ませて固定しているのでニッパなどで取り外します、バキッとやちゃって下さい。

付け根が外れたらタイコ部分を外します。

およそ30秒ほどでの作業です。

 

続いて、操作部分の作業です。

 


操作パネル裏側のワイヤー取り付け部の穴を広げます。

元は直径6mmの穴ですが、新しいワイヤーを取り付ける為に8mmに仕上げます。

丸ヤスリでゴリゴリと削り丸く広げます。


広がったらワイヤーソケットを通しナットで固定。

 

ココの写真に注目です。

 

標準のワイヤー先端はタイコ型、新しいワイヤーは丸い穴が開いたアイ型なんです (ノ゚ο゚)ノ

なので、同じようには取付できません。

古いワイヤーを外したレバー穴と新しいワイヤーの穴を合わせます。

で、右側よりM6×30のボルトを刺し、左側よりセルフロックナットで締めます。

(セルフロックナットとは緩み止めナットの事、締めるとボルトに食い込み緩まない優れ物!)

この時締めすぎるとワイヤーのアイが自由に動けず、ワイヤーが折れ曲がってしまいます。

スパナで締めたら半回転くらい戻して下さい。

丸いアイの部分が自由に動けるようにします。

(セルフロックナットなので緩みません)


ハイ、完成です (*^ー^)ノ

 

作業時間は約15分、これで自由に雪を飛ばせますヽ(゚◇゚ )ノ

 

 

使用部品をご案内します。

 

ホンダ純正ワイヤー 54580-767-A10

ボルト          M6×30 (20mmだとセルフロックナットのカシメ部がかかりません)

セルフロックナット  M6 (HS970シリーズの安全ボルトのナットが最適)

 

 

 

 

 

 

修理動画のご案内

「修理ブログ」を発展させた、高度な「修理動画」を”Youtube プラウチャンネル”で展開中です。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対し「修理動画」と言う形でお応えしたいと思います。
「修理動画」一覧ページはこちらから。