REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

STIHL MS260 アニュラバッファ(防振ゴム)交換

PLOW長岡店の柳です。台風接近によるフェーン現象で工場は暑いです。STIHL MS260の防振ゴムが切れて入庫しました。
型式 MS260-1 後期型はシリンダーとピストンが変更になりました。前期型は排気量48.7cm3でしたが後期型は50.2cm3に排気量、パワーアップしています。2,010年月製造なので10年前のモデルです。現行機種はMS261C-Mです。
ハンドルの付け根1ヶ所が切れています。
分解しているともう1ヶ所も切れてしまいました。
経年劣化が原因ですね。
木屑の汚れが激しいです。
エアークリーナーは詰まっています。
スターターも木屑で汚れています。
アニュラバッファ(防振ゴム)は3ヶ所あります。
部品入荷しました。1個だけ店内に在庫ありました。
清掃してから交換しました。
エアークリーナーを分解清掃します。
キレイになりました。
組み上がりました。
エンジン始動、アイドリング回転数画高めだったので調整しました。修理完了です。

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。