REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

Husqvarna254G キャブレター分解、クラッチASSY取り外し

PLOW長岡店の柳です。昨日福島県のお客様から送られてきたHusqvarna254Gです。これからキャブレターの点検をします。
エアークリーナーを外すとキャブレターが丸見えになりました。燃料ホースは経年劣化してカチカチです。
Walbro製キャブレター
型式HDA 機番35B
キャブレター漏れテスト結果はNGでした。0.8barを維持できず針が下がってきます。
キャブレターを分解します。ポンプダイヤフラムは膨張しています。メタリングダイヤフラムはゴムが硬くなっています。
右側のインレットニードルバルブは摩耗限界のオレンジ色の線が見えます。スクリーンフィルターに木屑はなし
クラッチASSYを取り外します。リムスプロケットピッチは.325-7です。摩耗限界です。
クラッチシューが異常摩耗しています。スプリングが折れているのに使用したかもしれません。メーカーに部品供給あります。修理可能です。

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。