REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
【過去記事】クボタ トラクターのエンジンがかかりません
トラクターの点検整備のご依頼で引取に行ったらエンジンがかかりません((((((ノ゚⊿゚)ノ
クボタのトラクター 後ろ車軸にクローラーが付いているタイプ「パワクロ」です。
稼働時間は2,100時間。
バッテリー上がりの様な状態ですが、リレーとマグネットの動く音が元気よくします(-“-;A
何かイヤな予感がしたんです。
バッテリー電圧も正常、端子の腐食も無し!
こんな時はスターターモーターのブラシ側を「コンコン」と叩いてみるんです。
そして始動! 「グワ~、グワ~」と苦しげに回ろうとしますが全然ダメです。
たぶん回転数は「10rpm」くらい?
もう、完全にスターターがダメな様なので分解します。
ブラシ側カバーを外すと大量のカーボンが「ボロボロ」とでてきます。
ブラシが摩耗した残骸ですね。
今回は新品部品に交換となりました。
部品代は¥75,600(税込) 結構しますよね、部品代。
モーターも定期的な整備が必要ですね。
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。