月別アーカイブ
カテゴリー
STIHL MS661C-M スパークプラグが白っぽく焼けるM-Tronic診断
PLOW長岡店の柳です。魚沼市のお客様のもう1台もチェンソーMS661C-Mも預かりました。
エンジンは調子がいいけどスパークプラグが白っぽく焼ける。エアークリーナーはこまめに清掃しているそうです。外したプラグはキツネ色よりも白っぽいです。エアークリーナーが詰まり気味、またはキャブレターが詰まり気味になると薄い空燃比になります。薄い空燃比は燃焼温度が高くなりプラグが白く焼ける現象になります。M-Tronic搭載しているキャブレターは自動調整しますが、従来型のキャブレターの高速側Hスクリューを締めすぎると最高回転数が基準値よりも高くなります。過回転によりエンジン焼き付きする危険があるので注意が必要です。
稼働時間 57時間10分21秒
正常な始動回数 817回
アイドリング回転数設定 41
フルスロットル設定 71
基準値内ですが燃料を薄くすることでバランスをとっています。
M-Tronic診断結果はすべて正常でした。
コントロールユニットを較正(工場出荷状態に初期化)します。
較正後
アイドリング回転数設定 40
フルスロットル設定 71
ほぼ変化なし、ですがグリーンの基準値の範囲が変わりました。
この機体にもハイオクガソリン+HPスーパーの混合油が入っていました。
STIHLの技術担当者がアドバイスしていた
レギュラーガソリン+HPウルトラ=混合油
を試してみてください。きっと違いが分かると思います。

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。