月別アーカイブ
カテゴリー
STIHL MS390 エンジン焼き付き修理完了
PLOW長岡店の柳です。小千谷市のお客様からお預かりしているSTIHL MS390 の修理中です。今日は最終調整のキャブレター調整をします。
MS390は排気量64.1cm3もありかなり大きく感じます。先月修理したMS280C-BIは排気量54.2cm3とガイドバー、ソーチェーンサイズが同じ20インチ(50cm)です。
キャブレター調整するには条件があります。
1.新品のスパークプラグであること
2.新品のピックアップボディであること
3.新品または清掃されたエアークリーナーであること
4.キャブレターがオーバーホール済みまたは新品であること
5.ガイドバー、ソーチェーンが装着されていること
この条件が揃わないとエンジン本来の性能を発揮できません。
サービスマニュアル(英語)を見ながらキャブレター調整します。Google翻訳アプリを使うと英語も分かります。
アイドリング回転数2,800rpm
最高回転数13,000rpmに調整しました。
MS390修理完了しました。

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。