REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

新ダイワE360エンジン焼き付き修理完了

PLOW長岡店の柳です。岐阜県のお客様からお預かりしている新ダイワE360です。ソーチェーンを交換しました。今日はキャブレター調整します。ガイドバーが挟まっていたようでドライブリンクの溝が一部狭い箇所がありましたが修正しました。
アイドリング回転数2,800rpm、最高回転数13,000rpmに調整しました。防振ゴムを交換したので非常に振動が少ないです。
試し斬りしました。排気量35.2cm3なのでSTIHL MS211C-BEを同じですが、凄くパワーがあるように感じます。
エンジン始動性、吹け上がり、切れ味抜群です。
入庫時の写真です。相当木屑が溜まっていましたが全分解、機体清掃しました。シリンダー、ピストン、スパークプラグ、燃料ホース、フィルター、防振ゴムを交換しました。燃料を入れっぱなして長期間保管していたため、タンク内部がかなり汚れていました。保管する時はガス欠にしてください。その他キャブレター分解清掃、ダイヤフラム、ガスケット交換、エンジン回転数調整しました。絶好調になってE360復活しました。

部品がないから修理不能です。と言われたチェンソーでももしかしたら直るかもしれません。

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。