REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

トヨタフォークリフト スターター交換

PLOW長岡店の柳です。工場で使用しているトヨタフォークリフトのスターターが調子悪く、カチ、カチッとピニオンギヤが飛び出す音はするがモーターが回らない症状です。マグネットスイッチが故障しています。特に冬季間の始動性が悪いです。
スターターを交換するため、取り外し開始します。バッテリーを外してオイルフィルターとブラケットを外すとスターターが丸見えになりました。しかし、スターターの取り付けナットの下側が工具が入りにくくて苦戦しました。
何とかパイプを入れてナットを緩めて取り外しに成功しました。
ハーネスを付け替えて取り付ける準備OKです。
取り付けようとすると何かスプリングがブラブラしています。取り外す前の写真を撮っておいたので確認するとスターター取り付けナットにアース線と共締めになっているようです。トヨタL&Fのメカニックに確認しました。
スターター取付完了しました。
オイルフィルター、配線を接続、バッテリーを取り付けて作業終了
スターターの部品番号は、28100-40291-71でした。
最後に始動確認しましたが、カチ、カチッとリレーの動作音がしてエンジンかかりません。アース線の導通不良の可能性もあるので取り付けナットを増し締めしても変化なし、バッテリーの電圧低下かリレーの故障か?今日はバッテリーを充電して明日再チャレンジします。

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。