REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
クラシックチェンソーが集まる季節になりました
毎年この時期はクラシックチェンソーと格闘するのが当たり前の状況です
DOLMAR121iの部品を待つ間に114とSTIHL028AVの診断に着手

028AVはエンジン不調とスプロケットが回転しないというご用命

綺麗すぎるキャブハウジング
こういう時はPLOWに来る前に色々手を入れたのが良そうされます

確かにスプロケが回転しないので取り外すと凄い事になってます
プラスチックが解けてますね~ヤバイぞってだれかが囁きます…
ちょっと考える時間が必要なのでDOLMAR114の方へ

あ~このディテールすきですね
スッキリ系の端正なラインが好きです

って言いながらクラッチをチェックするとこの子もかなり凄いな
リムがちぎれかけてる

始動困難がご用命事項でしたが焼き付いていたんですね…
これも困ったな
憂鬱な週末に突入です
現実逃避したくなります
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。