REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

HONDA芝刈り機HRX476 走行不能修理

ホンダの芝刈り機HRX476が走行不能で入庫しました

プロの刈屋さんが使用している機体でかなりハードな使われ方をしています

症状を確認すると手押しで刈り取り可能ですが走行ワイヤーがスカスカで駆動出来ません

早速点検

やはりベルトがプーリーから外れていました

でも、よく見るとワイヤーの取り回しが???

ワイヤーがベルトと接触して被覆が削れてますね

デッキ内はゴミだらけでプーリー溝に圧縮された草と土の混合物が詰まってました

それが原因でベルトが脱落したようです

被覆に損傷のあるワイヤー2本とベルトを交換

ワイヤーを正しい取付位置に固定します

カッターデッキに2カ所ワイヤーをタイラップで固定する穴があります

そこにワイヤーを確実に固定します

定期点検でタイラップが切れたりしていたらワイヤーの点検が必要ですね

見えます?画面中央に顔をだすタイラップ、黒い細いのがそれです

ロートストップワイヤー交換には右のホルダーを分解する必要があります

注意して分解しないとコイルスプリングが飛び出します

黄色いボタンのリタンスプリングなので分解時は注意

この機種はスマートドライブ搭載機種なので操作は楽ですね

ワイヤーはハンドルパイプ内と通りドライブ操作部に接続しています

この部分もスプリングが飛び出るので注意ですね

これでまた現場に復帰できます

この時期にメンテナンスしたので今シーズンは快調に使えます

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。